「」さんのページ
4点 NARUTO-ナルト-
話は波の国、絵はサスケ奪還編が一番よかったです。
第二部に入ってから、アニメの原画にベタ塗り部分を横線で表したりするだけみたいになって、あまり面白くなくなりました
第二部に入ってから話もつまらなく、
設定の破断も目立ち気味
イタチ<人数を変えても変わらないだろう
大蛇丸<イタチは私より強い
(自来也に向かって)お互いハンデはあっても差はつくものね
あれ?誰が一番強いの?
螺旋丸は小さくすれば回転も増し威力も上がる
ナルト<大玉螺旋丸!
あなたの弟子は話を聞いてないようです
角都<遠距離戦闘タイプに変えた方がいいな・・・
しかしなぜかカウンターに備えて待ち続ける角都さん
他にも色々ありますが、全部は書ききれないのだ……
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-06-26 23:34:08] [修正:2009-03-07 14:34:30] [このレビューのURL]
4点 ノノノノ
スポーツもの合わないと思う この作者
そこそこ面白いとおもうけど、この作者はなんか無駄に不安を感じて楽しみきれない
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-03-05 13:37:54] [修正:2009-03-05 13:37:54] [このレビューのURL]
8点 らんま1/2
この人の漫画の面白さは個性的な脇役(変人)がいるかどうかで決まっている気がする
トラブルメイカーの質というかなんというか
この作品ではかなりたくさんキャラが出てきますがたいてい変な人です
水かけると変身しちゃうようなのが何人もいますし、妖怪ジイさんバアさんまで・・・
つまりかなり面白いことになってます
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-03-05 01:25:48] [修正:2009-03-05 01:25:48] [このレビューのURL]
5点 3.3.7ビョーシ!!
凄く微妙。凄く微妙でした。2回言っちゃいました。
色々な設定に無理がありすぎる気が……。
登場人物は綺麗です。
たまのセクシーさもサービスということで。
刺青の話になってから、期待から少しずつ外れていく感じが否めませんでした。
刺青の話が終わった後はもう、グダグダな感じです。
刺青の話までが6点で、それからが3点くらいです。
まぁ、平均して、4点か5点……
4点ではないと思うので、5点。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-03-04 00:37:57] [修正:2009-03-04 00:37:57] [このレビューのURL]
8点 夕凪の街 桜の国
広島出身なんでいつもどこでも原爆の凄惨さは学習してきた
だがその凄惨な話も聞いた時は怖いとか感じると同時に自分と関わりがないとも思う 交通事故などとなんらかわりないものだと
この漫画はそんな自分にまた新たな考え方をくれた
この漫画に感謝したい
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-03-03 11:07:16] [修正:2009-03-03 11:07:16] [このレビューのURL]
9点 エアマスター
人の感情というものを全面に出している
意地や愛といったものをストレートに描いている
結果変態だらけになったwしかし決して悪い意味でなく感情をここまで押し出すと読んでいる方にもずしっとくる
前半はギャグ的な面白さだが
後半、特に最後のバトルロワイヤルは誰が勝つかといった要素もあり、バトル漫画として見ても面白い
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-03-01 19:41:54] [修正:2009-03-01 19:41:54] [このレビューのURL]
8点 めぞん一刻
点数低い方はイライラしたという感じと珍しくないのに持ち上げられすぎじゃないのか?という感じだったが
イライラするかこのどたばたやすれ違いキャラ等で楽しめるかが分かれ目だと思うので読んでない方は最初の何冊かで判断
駄目な方は最後まで駄目だと思う
普通すぎると言われたら仕方ないがこの普通、原点的なところはまたひからるところでもある
奇を衒ったものだけでなく王道的なものとして楽しんでほしい
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-02-26 01:14:45] [修正:2009-02-26 01:14:45] [このレビューのURL]
3点 とらドラ!
原作を先に読んでいる身としてはあまりしっくりきませんでした。
ラノベのコミカライズってのは往々にしてそんなものなのでしょう。
今後はラノベはラノベだけ読もうと決めることができた作品です。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-02-25 20:02:16] [修正:2009-02-25 20:04:49] [このレビューのURL]
7点 オフィス北極星
バブル崩壊後のちょっと自信を失った頃の日本ビジネスマンにぴったりだった作品。
魅力あるキャラクター群と引き込ませるストーリーが見事。
主人公のゴーが次々とパートナーを失っていく展開で、ちょっとカワイソウである。
図らずもアメリカのビジネススタイルが優れた物では無かったと判った現在、
そうなのかなと思う部分もある物の興味深い内容が多い事には違いないですね。
もっと続きを読みたくなる一篇です。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-02-25 11:32:40] [修正:2009-02-25 11:32:40] [このレビューのURL]
6点 百鬼夜行抄
文庫版10巻まで読んだ感想です
祖父から霊力を受け継いでしまった主人公が、自分の能力に振り回されながらも、異界の住人と
折り合いをつけて日々を過ごす話です。
タイトルは本格ホラーっぽいですが、自分には「少し不思議な話」くらいな感じでした。
おどろおどろしい話もありますが、割合としては多くないように思われます。
現代を舞台にして古風な雰囲気のなかで送られる主人公達の日常はどこか新鮮です。
繊細な絵で描かれる妖魔は時に美しく、時に滑稽で飽きがきません。やたら祓ったり倒したりしないのも◎です。
主人公の家族や親戚たちも魅力的で、特に主人公の父親(?)と叔父さんがいいキャラしてます。
絵柄は非常に綺麗なのですが、顔の描き分けが微妙で見辛い時があるので-1点です。
たまに複雑な話があり、自分は完全に理解するために読み返しが必要でした。
民俗学などを知っていればもっと楽しめたかもしれません。
良作です。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-02-25 00:32:04] [修正:2009-02-25 00:32:04] [このレビューのURL]