「」さんのページ

総レビュー数: レビュー(全て表示) 最終投稿: まだ投稿されていません。

「おっぱいリロード」
この言葉に全てが集約されています
全巻読んでもこの言葉以上のものは得られないので、第一話だけ読むのが正しい読み方ではないでしょうか

ナイスレビュー: 1

[投稿:2008-11-06 09:36:39] [修正:2008-11-06 09:36:39] [このレビューのURL]

6点 勇午

[ネタバレあり]

この物語は、交渉人・勇午が世界を股にかけ、あらゆる困難なミッションにその身一つで立ち向かう物語である!
特筆すべきは、毎回勇午の身に降りかかる拷問の数々である!
意志の強さで拷問を乗り切るのは痛快だが、それがほぼ毎回。
妄想だが、この主人公って実はドМじゃないのかなと思う。
「今回はどんな拷問されるんだろう」って楽しみにしてるに違いない。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2008-11-06 07:20:24] [修正:2008-11-06 07:20:24] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

ドラゴンクエストから魔法など世界観をいい感じに引き抜いた作品。だが、オリジナルの技もあり、ドラゴンクエストに採用されたものもありますね。
僕個人としてはポップが好きでした。あのヘタレっぷりが好きでしたが、バーンと戦う頃には貴重な戦力となっていました。自分の性格と照らし合わせていた部分があったのかもしれません。
そのほかにも、見事な咬ませ犬ぶりを見せてくれたクロコダインも好きでした。
人間ではないダイやクロコダインが人間の絆を学んでいくわけですが、人間っていいなぁと思える作品です。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2008-10-26 03:24:30] [修正:2008-11-06 04:02:10] [このレビューのURL]

6点 NOiSE

この漫画は「BLAME!」と合わせて読むことで世界観をより楽しめる。
両者とも難解な漫画だが、2つとも読めばかなり理解が進む。

この漫画は単体として見てもなかなかのクオリティだ。
ストーリーに深みは無いが、独特の世界観や思想、建築物やキャラクターのデザインなどに見るべき点がある。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2008-11-05 19:28:58] [修正:2008-11-05 19:28:58] [このレビューのURL]

俺はこれを漫画とは認めない。
小学生の頃に俺が描いた自殺モノの「漫画」よりヒドイってどういう了見だ?
ええ?ジャンプさんよう!「破れ窓の理論」って知ってるか?

ナイスレビュー: 1

[投稿:2008-11-05 02:09:51] [修正:2008-11-05 02:09:51] [このレビューのURL]

この漫画の他に0点が相応しい漫画があったら教えて欲しい。
どんなクソ漫画でも必ずイイところ見つけて1〜2点はつくはずだから。
文句無しの0点!褒め言葉です!

※修正入りま〜す!
この漫画は10点級の0点である。
私立ポセイドン学園高等部のような、只の0点もあると気付きました。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2008-10-07 13:52:53] [修正:2008-11-05 02:04:28] [このレビューのURL]

0点 SLAM DUNK

面白いか?

ナイスレビュー: 1

[投稿:2008-11-04 23:04:15] [修正:2008-11-04 23:04:15] [このレビューのURL]

動物たちの絵がリアルなのに愛嬌があって可愛かった。
レトロな文字で描かれてる台詞がシュールで面白かったです。
ゆるゆるな流れの日常を描いてた漫画なのに
一つ一つのエピソードにサブカルの要素が盛り込まれてるので
何年経っても動物を見ると思い出させます。
どの読者層にもお薦めの名作。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2008-11-04 14:27:11] [修正:2008-11-04 14:27:11] [このレビューのURL]

この漫画に高得点をつける人はすべからく最終決戦を評価しているようだ。
しかしその作品を評価する際は作品全体を評価すべきだ。

序盤・中盤は凡作。いや、むしろ退屈な部類だと思う。
現にどのレビューサイトを覗いても序盤・中盤を評価する意見は非常に少ない。

ワンナウツと並ぶ過大評価漫画だと思う。


マイベストキャラは衾。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2008-08-01 13:25:58] [修正:2008-11-04 01:13:06] [このレビューのURL]

小学生の話で、学園ものなので、抵抗ありましたが、

軽くスイスイ飽きることなく、見れた。

主人公の蜜柑、バカすぎる。

けど、

まっすぐで、わかりやすく自分の感情表現をする性格は

すごく人を惹きつけるし、憧れる。

うらやましい。

蜜柑が泣いてたり、落ち込んでると 周りのみんなが動いてくれてすごい。

男も女も 喜怒哀楽がわかりやすい人はステキだなぁ。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2008-11-03 21:52:30] [修正:2008-11-03 21:52:30] [このレビューのURL]

点数別のレビュー表示

月別のレビュー表示