
新着レビュー
5661件~ 5670件を表示/全35402 件
暴走族なるものがいた時代の、不良達の友情とバトル(喧嘩)を描いたマンガ。 このマンガが一番評価できる点は、強い人たちが群雄割拠している点です。 不良系でなくてもバトルマンガは、基本的に、強 >>続きを読む
[2013-12-23 15:17:12]
5点 範馬刃牙 SON OF OGRE by paranaさん
グラップラー刃牙連載時から見ると 現実の格闘技の世界では、異種格闘技戦から総合格闘技への集約がおこり、日本では格闘技ブームが過ぎ去った。 そんな現実の流れを受けてか、刃牙はトンデモバトルを楽しむギ >>続きを読む
[2013-12-23 12:48:17]
泣けるマンガということで読んでみた。 「ナマケモノが見てた」で動物ものが得意だった村上たかし作品だけに期待したのだけれども、悲しさが臨界点を突破せず泣けるまでに至らなかった。 ただ、持病があり >>続きを読む
[2014-04-19 11:25:39]
25巻まで読んだ時点の感想。 キセキの世代や、キセキの世代の幻の6人目の影の薄い主人公という設定は良く青峰あたりまでは楽しめた。 しかしながら、ストーリーが黒子を含めたキセキの世代+火神のみの >>続きを読む
[2013-12-23 12:14:39]
片山マンガの中で一番のおススメ。麻雀マンガの中でも屈指の名作でしょう。 主人公が爆岡から鉄壁に移り変わり、八崎がキャラ立ちするなど、キャラクターが勝手に主張し始めた感じ。 爆岡、鉄壁、茶柱、八 >>続きを読む
[2013-12-23 15:20:10]
二年生編までは8点をつけてもいい作品。 拳法を活かした常人離れした動きをする主人公の異色サッカー漫画。 負けず嫌いでありえない動きの主人公にスカッとする部分、笑える部分もあり、 毎回試合前にトラ >>続きを読む
[2013-12-23 11:26:01]
麻雀マンガ(当時は麻雀劇画と呼ばれていた)というジャンルにありながら、強運の持ち主「竜」という雀ゴロを中心に周りの極道達の人間ドラマを描いた任侠マンガです。 今や麻雀マンガとしては闘牌をどこまで >>続きを読む
[2013-12-23 11:09:26]
内村選手の五輪での活躍や白井選手の台頭など体操ニッポンが復活してきて「そういえば昔ジャンプに体操マンガが連載されていたな」と思って今になって読み返しました。 当時の少年漫画のストーリーの王道とし >>続きを読む
[2014-04-19 11:24:37]
7点 BANANA FISH by paranaさん
泣けるマンガという聞いて読んでみました。 読み始めは「アッシュが英二をなぜそこまで気にかけるんだろう、動機がうすいな」という感じで、読み進めていくうちに「なんだBL物か…」、「コマ割りが単調で重要な >>続きを読む
[2014-05-17 10:19:44]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m