「」さんのページ
5点 イティハーサ
1万2千年前の古代日本を舞台にした和製ファンタジーです。
現在の感覚で言えば、ファンタジィの完成度は低く、
男女の愛憎が中心にあり過ぎて、中途半端な印象です。
これが1980年代の作品ということですので、リスペクトは致しますが。
敢えて言いますが、女性作家も男女関係を外して、
ファンタジィを語れないものですかね。
そこに辿り着く女性作家が現れてはじめて、漫画界も
男女格差云々がなくなるように思います。
このサイトでの評価は最高レベルですが、私には合いませんでした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2022-12-24 12:53:25] [修正:2022-12-24 12:53:25] [このレビューのURL]
同時代フランスの漫画作品には、「ベルサイユのばら」が有名ですが、そこまでのドラマ性はありません。
ですが、ずっと男性向けの嗜好に仕上がっています。
それでも、男性にどの程度支持されているのか疑問です。
何とか3巻まで読みましたが、ここから撤退致します。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2022-12-24 12:40:24] [修正:2022-12-24 12:40:24] [このレビューのURL]
6点 最後のレストラン
藤栄さんの個性が光る作品です。
歴史上の有名人が毎回タイムスリップしてきて、
料理のリクエストを受けます。
歴史と料理の薀蓄二重奏が楽しめます。
そこが魅力なのですが、1回あたりの枚数が
多いのと相まって、毎号の内容が少し
ヘビイに感じるのは私だけでしょうか。
藤栄さんの可愛い絵柄は相変わらず楽しめますので、
ファンの方は一読です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2022-12-22 07:52:16] [修正:2022-12-22 07:52:16] [このレビューのURL]