「」さんのページ
3点 Jドリーム飛翔編
前作の続編でワールドユースが舞台です。
典型的な少年誌スポーツ漫画なんですが、
私の機微に触れるものはありませんでした。
よく分からないです。
正直、つまらないです。
サッカーをしている場面が当然主体なんですが、
試合の展開は台詞を追わないと分からないし、
ボールを持っている選手以外の活躍や
フォーメーションが表現されません。
三次元的な描画表現が苦手なんですね。
そのため、迫力もサッカー独自の戦術や戦略が楽しめません。
一応、人気漫画だったらしいので、最後まで読みましたが、
残念ですが私には苦痛でした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2022-10-26 18:00:12] [修正:2022-10-26 18:00:12] [このレビューのURL]
5点 スティール・ボール・ラン
xq2c3rklmr
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2022-10-26 16:20:43] [修正:2022-10-26 16:20:43] [このレビューのURL]
6点 血潜り林檎と金魚鉢男
突拍子のない世界観ですが、意外と狭い範囲で共存が成り立ってるのが面白いところでした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2022-10-25 21:47:39] [修正:2022-10-25 21:47:39] [このレビューのURL]
4点 うどんの国の金色毛鞠
「うさぎドロップ」を連想した人も多かったでしょう。
高松出身の作者の讃岐愛を感じるご当地漫画と言えます。
しかし、幼子に化けた狸の子供を周囲の目を胡麻化し
ながら育てていくというのは共感できません。
うさぎドロップでは、亡き祖父の想いや拭い難い血を
背景に、抜けがたい運命を感じさせましたが、
本作品では単純にあざとく幼児の可愛さ、無邪気さを
表現するだけで、育児に身を捧げる動機が希薄です。
とても感情移入できるものではありません。3巻で撤退致します。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2022-10-23 10:05:45] [修正:2022-10-23 10:05:45] [このレビューのURL]
6点 天医無縫
ステレオタイプの医療漫画と言えます。
経営を優先する中小病院の実態、教授職に固執する白い
巨塔の醜いヒエラルキーである大病院、受験勉強で
凝り固まった知識偏重型の医者たちなど、
医療の問題にメスを入れます。
登場人物の色分けは分かりやすく、正義側の主人公と
看護師に対して、悪徳病院長などが対立する構図です。
勧善懲悪が分かりやすいのでストレスはありません。
できれば正義か悪か分別できないような大人の問題も
織り込みたいところでした。
地引氏の描画は見やすいのですが、動きが上手く
表現できておらず、表情も堅い所があって微妙でしたが、
概ね楽しく読めました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2022-10-20 15:43:10] [修正:2022-10-20 15:43:10] [このレビューのURL]