「」さんのページ
6点 のぞき屋
他の作品からこの作者さんを知って読んだのですが、
いつも本質をついているというか読んでよかったと
思える作品です。
こののぞき屋はいわゆるのぞきというより真実を
のぞいているという感じがしてすごく面白かったです。
新のぞき屋に続いていく原点の作品でした。
おすすめします。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2022-07-12 05:58:10] [修正:2022-07-12 05:58:10] [このレビューのURL]
9点 まほらば
平和で幸せなお話。
ハラハラしないで読める。
なんだかんだでみんな悩みがあったりして、でも幸せそうで何より。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2022-07-11 10:13:00] [修正:2022-07-11 10:13:00] [このレビューのURL]
4点 黄泉のツガイ
正直なところ、面白いかどうかを判断するにはまだ早い段階だとは思うのですが、1巻を読んだ限りでは掴みが弱いというか、面白さを見出せないというのが率直な感想です。
もっと、キャラクターがカッコいいとか、画面に迫力があるとか、話の続きが気になるとか、2巻に続くにあたって何か続きを読みたくなるような要素があればいいんですけど、現状そういったものが全く無くて、ただよく分からない設定や世界観を見せられているだけといった状況なので、どうにも判断のしようがないといった感じです。
2巻以降で面白くなる場合もありますが、本当に面白い作品は1巻から既に面白いので、現状で言うと少し雲行きが怪しい感じだと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2022-07-09 20:55:57] [修正:2022-07-09 22:22:46] [このレビューのURL]
3点 アメリカなんて大嫌い!
タイトルに興味が湧いて読んでみました。
想像とは異なる内容でしたが、知ってそうで知らない
アメリカ社会の病巣を紹介してくれています。
私はアメリカに家族とともに2年間の滞在経験がありますが、
見聞きした内容が懐かしく思い出されます。
例えば、アーミッシュ、全米ライフル協会による銃規制
反対運動、カラードに対する声なき人種差別、などなど。
しかし、銃所有が権利だと考えても、実際には銃を見たこと
もない人が大多数であることは、意外と知られていない
ことなど、一歩踏み込んだところまで作品内で紹介され
ていれば、なお良かったですけれどもね。
全編を通じて、恋人を探す旅なんですが、ゴールはあっけ
なく、双六のような駆け足なので、感動はないですね。
途中、人の飼い馬を助けるためにカジノで数万ドルと
自身を賭けるというのは、ナンセンスを通り越しました。
この幼稚な場面は必要だったのかな。
これで作品価値をぐっと下げました。
全体を通して、従来にない別の視点での作風でしたので、
少し目先が変わって面白いなとは思いましたが、
二度読みすることはないでしょう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2022-07-09 05:02:43] [修正:2022-07-09 05:02:43] [このレビューのURL]