「」さんのページ

総レビュー数: レビュー(全て表示) 最終投稿: まだ投稿されていません。

クノイチってジャンルとしても、性癖という意味でも好きなんですよ。

ただこの作品で思うのは、それならイラスト集や同人ゲームの原画とかでいいです、ってところ。

乳や尻を出して縄で縛るばっかでは興奮もクソもない。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2018-05-19 22:14:10] [修正:2018-05-19 22:14:10] [このレビューのURL]

5点 Kiss×sis

こういう作品はもう数が多くなってしまっている。

その度に思うのが、
もうオーラルセックスや後ろの穴だけ使ってヤってれば問題ないんじゃないですか?

ってこと。

違うか・・・

ナイスレビュー: 0

[投稿:2018-05-19 22:10:18] [修正:2018-05-19 22:10:18] [このレビューのURL]

女ウケする作品だと思います。

前作は男も女も、そして全国の産婦人科医の皆さんを徹底的にバカにした作品でしたが、
今作はそんなことは一切無い。

なので、前作に怒りを覚えた読者は必ずこの作品を読む事を進めたい。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2018-05-19 22:02:06] [修正:2018-05-19 22:02:06] [このレビューのURL]

天牌では、雀ゴロ同士の対決色と勝負の行方を左右する
「まさかの自摸」や「トンでも配牌」、天才的な読み、
天賦のツキなどで読ませる麻雀漫画でした。

一方、こちらの外伝は、麻雀に巣くう人々の
ヒューマンドラマ仕立てがメインシナリオです。

したがって、2話完結や1話完結読み切りが基本形です。
私の好みは、どちらかというと外伝でした。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2018-05-18 07:29:23] [修正:2018-05-18 07:29:23] [このレビューのURL]

8点 Helck

現在完結した裏サンデー連載作品では最高傑作ではないかと。粗い部分もあったものの、全体的にギャグ&シリアスで熱く感動も出来る王道ファンタジー。ヒロインが主人公と恋愛にはならないのにここまで存在感があって可愛いというのは珍しかったです。真の友情が描けていました。

ナイスレビュー: 2

[投稿:2018-05-17 23:33:16] [修正:2018-05-17 23:33:16] [このレビューのURL]

外伝とついてますけど、実質的には36巻目。最終回の後の後日談まるまる一冊です。
「その後の話」だけを最終回にしたくない、という作者の意向でこうなってるようですが、ここまで読むべきです。
やり残されていた様な事もほぼ消化され、思い残すことはありません。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2018-05-16 21:55:12] [修正:2018-05-16 21:55:12] [このレビューのURL]

補給部隊なのに結局は無双してステレオな悪上官を懲らしめる話。
絵といい話運びといい未熟さが目立ったと思います。
コンセプトは面白かっただけに惜しかったです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2018-05-15 20:56:10] [修正:2018-05-15 20:56:10] [このレビューのURL]

単行本の帯には第50回小学館漫画賞受賞だとか、
全国の女子高高校生の間で空前の大ブームだとか、
あなたはもう僕等で泣きましたか?とか、
大評判のコピーが並んでいます。
なんで、ものすごく期待して読み始めましたが、
いくら読んでも読んでも、評判になる理由について理解不能です。
決定的に私の好みに合っていない。

どうでもいい三角関係を高校生から社会人まで引っ張って、
過去と今現在の気持ちだけで生きるだけが大切であって、
この後どんな人生を送りたいのか
何がしたいのか
何をがんばりたいのか、ってことはまるで関心のない人種の
人たちの物語なんです。
とにかく君のそばにいたいんです、とか言いそうです。

我慢しただけ、無駄な時間を使ったことを後悔させる漫画でした。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2018-05-15 18:15:03] [修正:2018-05-15 18:15:03] [このレビューのURL]

女の子たちがクイズでバトルする漫画。
ジンテーゼとはまさに弁証法のジンテーゼを言い、
問題の解決にあたっての考え方が本作のメインテーマとなっている。

漫画としての構成が根本的に誤っており、面白くなり様がない。
主人公による解説、回想の振りをした解説、脇役による解説。
作者はキャラクターの掛け合いをギャグだと考えているのかもしれないが、
読者にとってはこの解説の異常な多さこそがギャグである。

メッセージはセリフで伝えてはいけない。
読者が弁証法を優れたものを実感できるような漫画をきちんと考えてほしい。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2018-05-14 11:35:17] [修正:2018-05-14 11:35:17] [このレビューのURL]

この漫画の評価をするのは難しい。好きな作品であるのは確か。ただ、人に進められるかというと難しい。作者はこの漫画の主人公のように、俺様の世界を魅せてやるっ!と陽気に、やりたい放題やってしまう。初期と、後半で絵柄がガラっと代わり、後半の絵柄で絵を大分書き直した文庫版も出ている。ただ意外と初期の絵柄も素朴で好きだなぁと。
自分はこの主人公のよーなキャラクタがわりと好きです。ナルシストで、サイキョーだけど、性格はスケベで子供じみた卑しさがある。何かクールに謙虚ぶってる奴の方がよっぽどコワいよ。そういうわけで、主人公愛が結構高い。

緻密なストーリーとかを求めるとお門違いだけど、雰囲気で読めちゃう人にはおすすめ。奇作なのに間違いはない。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2018-05-13 21:53:49] [修正:2018-05-13 21:53:49] [このレビューのURL]

点数別のレビュー表示

月別のレビュー表示