「」さんのページ
3点 風夏
音楽、どうでもいいですよね?
聞こえやしないんだから「歌がいい」とか「演奏が凄い」とか言いたい放題ですもん。
エロいことさせたいだけならそれを主軸にすればいい。
むしろ、音楽要素が邪魔になってるだけ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-05-06 07:32:51] [修正:2018-05-06 07:32:51] [このレビューのURL]
もしかするとロボットものが好きな人には刺さる何かがあるのかもしれませんが、学童向けお色気マンガを青年向けにするとこうなるか?という感じです。一発ネタなら面白いで済んだかもしれませんが、4巻(続編含めると8巻)ともなると読み進めるのが苦しくなってきます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-05-04 13:49:24] [修正:2018-05-05 07:02:03] [このレビューのURL]
7点 ヒミズ
作者にとってシリアス路線への転換作であり、その後に類似作が多いですが、本作が最高傑作ではないかと。序盤は以前のギャグ漫画ノリが残っていますが、一巻終盤で主人公が天涯孤独になってからは、センスあるダークサスペンスになって行きました。衝撃ラストの余韻は凄いです。ただ、そこは一シーン加わる連載版の方がより良かったので変更意図は良くわかりませんが。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-04-13 20:11:41] [修正:2018-05-04 04:53:20] [このレビューのURL]
7点 ギャンブルフィッシュ
後半のマカオに入る頃からはひたすらエロ、ぶっちゃけ運の度胸試しトーナメントになった感じで失速していたと思いますが、それでも読ませるハッタリはありました(敵役阿鼻谷の存在が大きい)。
前半の学園内でやってる頃には良い意味でなんでもあり、それでいて頭脳戦としても意外に緻密なワクワク感は秀逸でしたね。癖あれど絵が上手いのでエロ以外にも魅せるギャンブル漫画好きには一見の価値がある作品だったと思います。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2018-05-04 04:52:26] [修正:2018-05-04 04:52:26] [このレビューのURL]
0点 バクマン。
デスノートを描いた人が作った話とは思えない
本当につまらない。
スポコンのような要素を取り入れた漫画描きの漫画ですが
漫画家はやっぱり世間知らずの非常識なんだと思わずにいられない
女の子との結婚の下りとか、童貞が書いたとしか思えない。
気持ちが悪い恋愛要素さえなければ少しは楽しく見れたかもしれない
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-11-24 06:09:49] [修正:2018-05-03 21:16:11] [このレビューのURL]