
新着レビュー
2581件~ 2590件を表示/全35398 件
タイトルと題材で敬遠されそうなのは間違いないですけど、18禁ゲームに限らない弱小ゲーム会社についての実録(業界ウンチクには感心)を上手くオブラートに包みつつ描かれた作品だと思います。他業種にも当てはま >>続きを読む
[2017-03-30 21:09:16]
富裕層の子女があつまる学園、そこでは読心術や駆け引き力などを養うため、ギャンブルの強さで決められる暗黙の階級制度があった。 強い者はスクールカーストでいう上位、弱い者は家畜と呼ばれ、虐げられる。 >>続きを読む
[2017-03-30 22:39:56]
3点 Dr.猫柳田の科学的青春 by 朔太さん
「空想科学大戦!」の番外編。 名著「空想科学読本」の柳田理科雄氏が原作であることから、 同様の科学的興味を満足させてくれることを期待して手にしてみた。 その結果は、・・・大いに失望してしまった。 >>続きを読む
[2017-03-27 20:20:30]
ARIAはファンタジー世界という舞台だからこそ、あのゆったりした世界観も「ここはこういう世界なんだなー」って割り切って楽しむことができたんだと思ってましたが、あれをそのまま日本の高校に持ち込んでも物語 >>続きを読む
[2017-03-26 22:16:51]
夜中に読んでたらなかなか怖かった。 ホラー系の話は別に苦手じゃない私を怖がらせるなんてなかなかやるじゃない。 原作がケータイ小説だったなんて初めて知りました。なるほど、道理で……。 なんてこ >>続きを読む
[2017-03-26 21:56:52]
もう一大ジャンルになってしまった「巻き込まれ系理不尽ゲーム」的な作品。 近いのは「LIAR GAME」あたりかな。 テーブルゲームだけじゃなくて、粘土遊びとかかくれんぼとかサバゲーとか動きの大きい >>続きを読む
[2017-03-26 21:50:15]
面白い設定に引き込まれます。 大量殺人犯も裁判時点で悔悛の情が認められれば、死刑にはならない のですよね、日本の実状では。 だから、本作品のようなケースである従順で社会適応性があって、 周辺の >>続きを読む
[2017-03-26 17:33:35]
原作を一度読んだことはあるのですが、古典だけにイメージがあまり沸かないでしばらくすると忘れてしまったというのが正直な ところでした。この漫画版は画力・演出(絵が綺麗なのが悲惨さを多少は和らげて、演出 >>続きを読む
[2017-03-26 11:47:35]
「王ドロボウJING」「KING OF BANDIT JING」は全巻所有しており、私の一番好きな漫画のうちの一つです。万人向けのエンタメとして進められるかは別として考えると、悩んで7点にしました。 >>続きを読む
[2017-03-25 23:14:13]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m