
新着レビュー
3131件~ 3140件を表示/全35402 件
”魔を滅する針、退魔針“という独特の超能力で、魔性の世界との闘いのお話です。 独特の世界感ながら、絵が女性誌のような雰囲気なので、個人的にはミスマッチを 感じるしかなかった。 途中5巻までで断念 >>続きを読む
[2016-04-19 03:29:56]
日本の江戸時代を背景にしたような、それでいて巨大な神様たちが実在する不思議なファンタジー世界。 理不尽で閉鎖的な田舎の社会で身の回りの不思議を実際に口に出し、偶然が重なったのもあって世界を広げていこ >>続きを読む
[2016-04-19 02:12:20]
圧倒的な画力による山々の魅力、それにただひたすら立ち向かう登山家の姿、それだけでなくかの有名なマロリーのカメラのミステリー要素がすごく上手く絡みあっててグイグイ物語に引き込まれました。 多分小説 >>続きを読む
[2016-04-19 01:54:41]
ルネッサンスという珍しい時代だし、丁寧な絵柄に好感が持てます。 が、主人公が逆境に負けず頑張りやさんで…とありきたりなのがストーリーの先がよめてしまって普通に面白いの範囲を超えないのが残念。安心して >>続きを読む
[2016-04-19 01:05:39]
8点 かげきしょうじょ!! by 臼井健士さん
「ジャンプ改」が廃刊になり、掲載を白泉社の「Melody」に移しての仕切り直しになります。少年漫画雑誌から少女漫画雑誌に移籍したという点がポイント。演劇を題材とした青春物語として横断性のある内容だとい >>続きを読む
[2016-04-18 22:38:40]
古屋先生の作品としては外れな作品。 ホラーとしては怖さよりも理不尽さが勝っていて良くない。 満子のキャラもカリスマ性もあまりなく、 なぜ多くの女子高生が集まるのか理解できない。 終わり方もあり >>続きを読む
[2024-05-30 22:01:27]
6点 よんでますよ、アザゼルさん。 by 朔太さん
ギャグとしては下ネタのオンパレードで、品格のカケラもない。 アザゼルの最低最悪な性格もあって、結構不愉快になる場面もある。 悪魔だから仕方ないとはいえ、仕事はできないのは勿論、不出来を必ず他人のせ >>続きを読む
[2016-04-17 18:02:08]
前作「からん」も打ち切られて終わりましたが、その半分の巻数で今度も打ち切られてしまい、とても残念です。 最終巻の途中から一気に話を畳みに入り始めて、そこも面白かっただけに惜しい。 「からん」は最終 >>続きを読む
[2016-04-17 00:43:30]
アニメ化きっかけで読みましたが、自分のツボでした。 主人公の巫女の女子中学生まちと喋る熊のナツの2人を中心としたギャグ漫画なのですが、 とにかくまちとナツが健気だったり純粋だったり馬鹿らしかったり >>続きを読む
[2016-04-16 23:57:53]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m