
新着レビュー
3141件~ 3150件を表示/全35402 件
駄菓子のうんちくやほたるさんのキャラは面白いけど、 ほたるさんが一旦いなくなってから失速した。 短く終われたら良かったのだが…。 >>続きを読む
[2024-05-30 22:45:39]
「マンガで分かる心療内科」の心理学部分に焦点当てた学園版的な作風。作者が専門家ではないのですが、よく勉強している感じで、心理学ウンチクにギャグを絡めて面白かったです。絵がやや雑なシーンが散見しますが、 >>続きを読む
[2016-04-15 21:13:01]
展開が早いが、画力が良く要所を上手く拾い上げてるので ゲームを少しやっただけの自分でも楽しめた。 ページ数故かダンジョンや謎解きなどの冒険要素が薄いのが惜しいか。 >>続きを読む
[2024-05-31 08:30:28]
和也の事故以降の南と達也の二人の関係性の変化が、多くのセリフなしで 表現されていることが特筆されるでしょう。和也に対する喪失感と、どのように自分を 修復していくかという迷いを、文学以上に上手く表現 >>続きを読む
[2016-04-10 09:44:07]
8点 ろくでなしBLUES by taniさん
ヤンキー漫画の中でもトップレベルのおもしろさだと思います。 仲間との友情とか他校との抗争とかギャグ回も熱いぜ、、、! 男のプライドや勝ちへの執着、強くなり続けたいという意思。 うん、やっぱり熱い >>続きを読む
[2016-04-10 03:17:58]
普通におもしろい。 登場人物も一人ひとり、脇役まで魅力的。 ホスト部の暴走っぷりにも、それに振り回される主人公にもなんだかほっこり。笑 ずっとコメディからのシリアスからのラブコメ完結の流れが >>続きを読む
[2016-04-10 02:43:47]
機転を利かせてクールに問題解決する部分と、人間離れしたこともやってのけるのでクールで済ませられない部分が笑いにつながるマンガだと思います。ちょっと特有のクセがある作風なので万人ウケするかな?という面 >>続きを読む
[2016-04-10 02:21:34]
今もあるのでしょうか?駄菓子屋。私の生活圏からは無くなりました。そんな駄菓子屋事情の中でこのマンガが始まったので、懐かし系かと思いましたが、駄菓子自体は現役なのですね。マンガのほうは駄菓子の紹介を絡 >>続きを読む
[2016-04-10 02:00:42]
設定の発想(記憶を飛ばせる薬)は面白いと思いました。ただ一話完結の連続話ですが、あまりにも「記憶は大事なんだよ」という定番メッセージを説教臭い感じで主張している序盤数話で読めなくなってしまいました。画 >>続きを読む
[2016-04-09 01:09:30]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m