
新着レビュー
3261件~ 3270件を表示/全35402 件
8点 undercurrent by punpeeさん
「undercurrent」の意味 1.下層の水流、底流 2.(表面の思想や感情と矛盾する)暗流 日常のドラマの中で、登場人物の深層心理が掘り下げられていくストーリー。 クライマックスが近 >>続きを読む
[2016-02-13 18:33:10]
素晴らしいです。 特別この作者が好きな訳では無いのですが、これは名作。 世界観に入り込めるという点で、漫画の表現の可能性を感じた作品でもあります。 他のレビュワーの方の「写実性」という表現が >>続きを読む
[2016-02-13 18:32:06]
8点 25時のバカンス 市川春子作品集(2) by punpeeさん
「虫と歌」を初めて見た時程の衝撃はありませんが、相変わらず世界観とクオリティは秀逸。 大場つぐみ×小畑建ペアの作品ほど説明しろとは言わないが、作品の世界観や設定を読み手が整理しながら読まないとい >>続きを読む
[2016-02-13 18:31:09]
9点 虫と歌 市川春子作品集 by punpeeさん
独特の世界観で綴られる4話の短編集。 表題になっている「虫と歌」は非常に秀逸。 ラストに後悔の念と葛藤を感じさせる心理ネーム、コマ割り、表情はお見事。 個人的には「日下兄妹」も、この作者 >>続きを読む
[2016-02-13 18:30:17]
単行本の帯に、でかでかと「脳細胞が老いる前に、やっておかねばならないことが在る!!?三浦健太郎」ってセールスコピーがありますが、 どう考えてもベルセルクを進めてくれって、誰もが突っ込んだのではないで >>続きを読む
[2016-02-13 18:29:21]
幼少期に巡り会った少年ならば誰でも、終生影響を受け続けざるを得ないと確信するほど、 力強い発信力を持っていた。 9人の仲間の国籍も超能力もそれぞれが異なっており、異なる個性がある。 人の心を持ち >>続きを読む
[2016-02-13 17:27:30]
写真を撮られるのを嫌う人がいる。 私もどちらかと言うとその部類の人間で、 写真を撮られるのは構わないが、 自分が写ってる写真を見たくはない 写真には、鏡に映っている自分とはまた違う、 「他人 >>続きを読む
[2016-02-13 01:17:02]
第二部である「re:」も含めた点数 スタートから全開で面白いマンガではないが 徐々に暖まって、今は全開で面白いマンガのひとつ。 個人的なイチオシポイントを挙げるとするならば ・キャラクター >>続きを読む
[2016-02-13 00:30:46]
7点 ボボボーボ・ボーボボ by Leonさん
個人的にギャグ漫画は印象的なギャグがある時点で勝ちなので、 それがたくさんある本作は好きだった。「ただし漬物てめーはダメだ」とか 「ぬのハンカチ」とか、タイトル含めて強烈過ぎた。ま、思い出補正でこ >>続きを読む
[2024-05-31 08:48:14]
当時では型破りなスポーツコメディ。 無茶苦茶な試合展開の数々は中々笑えた。 サンデーらしくラブコメを絡めたのも良い。 >>続きを読む
[2024-05-31 08:39:59]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m