「」さんのページ
5点 漫画家残酷物語
その筋では、レジェンドとして語り継がれる作品でした
ので、今回読むことにしました。
一話読むごとに、とてもエネルギーを消費して、疲れます。
まるで、太宰治の「人間失格」や「斜陽」を読むかのようです。
60年前、昭和の半ばでは、漫画家さんも市民権を得ようか
という黎明期だったと想像されます。
漫画家という職業だけが特別ではないのですが、小説家に
通じるような人間に対する考察をし続けるべき職業として、
永島先生は極めてストイックに考えられた感があります。
絵は個性的ではありますが、可愛くも思える一方で、
とてもモダンで見やすく、ピカソのような芸術性すら感じます。
1960年代に活躍された永島先生の他の作品も、もっと
読んでみたい気持ちになりました。
因みに「刑事」という漫画誌があったのですね。
初めて知りましたが、なんで「刑事」なんだろう?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2021-11-11 08:50:52] [修正:2021-11-11 08:50:52] [このレビューのURL]
5点 イフリート 断罪の炎人
自身の体を改造した組織に復讐するために、暗殺稼業を
請け負いながら世の中の悪を滅していくという
二人の男女のお話です。
必殺シリーズと仮面ライダーorサイボーグ009を
連想させる内容でした。
しかも、数回ごとに読み切り形式で、分かりやすいです。
予定調和の感が否めませんが、絵も可愛らしく、
咎人会という組織の設定など、見るべきところも多く、
まあまあのテイストでした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2021-11-07 06:16:26] [修正:2021-11-07 06:16:26] [このレビューのURL]