「」さんのページ

総レビュー数: レビュー(全て表示) 最終投稿: まだ投稿されていません。

6点 ユニ

ナイスレビュー: 0

[投稿:2021-11-21 07:10:06] [修正:2021-11-21 07:10:06] [このレビューのURL]

ナイスレビュー: 0

[投稿:2021-11-20 06:25:57] [修正:2021-11-20 06:25:57] [このレビューのURL]

8点 ROAD

ナイスレビュー: 0

[投稿:2021-11-19 20:51:15] [修正:2021-11-19 20:51:15] [このレビューのURL]

5点 SIMOOM

ナイスレビュー: 0

[投稿:2021-11-19 20:14:48] [修正:2021-11-19 20:14:48] [このレビューのURL]

作者自身があとがきで語っていますが、面白い漫画は、
○○漫画と呼べることが条件だそうです。
それでは、本作品はギャグ漫画でもストーリー漫画
でもなく、一体どの範疇なんでしょうか?
面白いかと言われれば何がどうということもなく、
しかし面白くないわけでもなくという不思議な
テイストです。
というのも、まず主人公が悪女に絶対的にもてると
いう設定が奇抜ですね。
ここがキモになって、お話が始まります。
そのことによって起こる非日常が、想像外のことを
生み出す面白さでしょうか。
なんとも言えない魅力が生まれました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2021-11-19 03:21:15] [修正:2021-11-19 03:21:15] [このレビューのURL]

ナイスレビュー: 0

[投稿:2016-02-12 23:27:05] [修正:2021-11-15 20:18:06] [このレビューのURL]

ナイスレビュー: 0

[投稿:2021-11-15 10:59:23] [修正:2021-11-15 10:59:23] [このレビューのURL]

ナイスレビュー: 0

[投稿:2021-11-14 22:46:20] [修正:2021-11-14 22:46:20] [このレビューのURL]

ナイスレビュー: 0

[投稿:2021-11-14 22:25:30] [修正:2021-11-14 22:25:30] [このレビューのURL]

1巻を読んだ時点で、いわゆる移り替わりの物語か
と思いましたが、まもなくその点は否定されます。
ネタバレにならないように表現しますと、
多人格形成にまつわる「ぼく」の真実を探す旅になります。

デリケートな精神の葛藤が根底にある問題ですね。
麻里、ぼくともに、さらには柿口依にしても、
コンプレックスの塊というか、薄っぺらな人間関係では
救えないほど弱りはてた人種ですから、
容易に問題は解決しません。
神経質な人間が集まって、抱き合って、ぼくはどこに
行ったんでしょう、というようなファンタジーには、
正直に言えば付き合いきれないです。
私は、登場人物の中で共感できる者は一人も現れませんでした。
こんな人種も世の中にはいるんだなあ、程度の感想です。

繊細さを表現するための演出だとは思うのですが、
コマワリが大きく、無駄に無言、風景描写が多く、
心情が理解しにくいシーンが多発します。
したがって、9巻をあっと言う間の数時間で読み切る
ことができます。コスパの悪い作品でした。

押見修造さんの作品は、いくつか読みました。
繊細な人間心理を表現するのが上手な作家さんと評判です。
ここでのレビュー評価も高いですね。
しかし、私との相性は悪そうです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2021-11-13 08:37:03] [修正:2021-11-13 08:37:03] [このレビューのURL]

点数別のレビュー表示

月別のレビュー表示